パーマリンクを日本語にしたい

サイトに投稿する際、タイトルを日本語にすると、パーマリンクにも日本語が含まれます。
そのまま公開すると、URLに日本語が含まれた状態で表示されます。
しかし、ネット上では日本語部分が自動的に英数字に変換されてしまいます。
<例>
【日本語パーマリンク】https://www.vacslab.co.jp/資本金増資のお知らせ/
【URL自動変換後】https://www.vacslab.co.jp//%E8%B3%87%E6%9C%AC%E9%87%91%E5%A2%97%E8%B3%87%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
グーグルアナリティクス(GA4)のレポート作成で、
ランディングページの解析抽出した際、
パーマリンク部分「/%E8%B3%87%E6%9C%AC・・・」が抽出されました。
この英数字からは、「資本金増資のお知らせ」ページであることが読み取れません。
どの投稿か?ページのタイトルがわからなくて、困ってしまいました。
半角英数字に自動変換されたパーマリンクを日本語に戻す方法
この意味不明な英数字の羅列を、「日本語に直す」方法をお伝えしたいと思います!
STEP1:Copilot(AI)を開く
bing検索で、Copilotマークを押してください。
もちろん、他のAIでもOKですよ!
STEP2:魔法の呪文を入力する
ページの一番下に、入力テキストボックスがあります。
以下の呪文を、入力テキストボックスに、入力しましょう。
英数字部分は、ご自身の変換したい英数字に置き換えてくださいね。
%E8%B3%87%E6%9C%AC%E9%87%91%E5%A2%97%E8%B3%87%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
STEP3:日本語が生成されました
「資本金増資のお知らせ」と、正しく結果が戻ってきました!
デコードツールで パーマリンクを日本語表示にする方法
他にも、URLデコードツールを利用する方法があります。
STEP1:デコードツールにアクセスする
ネット検索で「URLデコードツール」と、検索してみましょう。
デコードツールが沢山ヒットすると思います。
今回は、以下のツールを使ってみたいと思います。
URLエンコード・デコード|webツール
STEP2:デコードを選ぶ
処理は「デコード」を選びます。
大抵は、「エンコード」と「デコード」が選べるようになっていると思います。
今回は「デコード」を選びましょう。
あとは、変換したい文字列として、困っている英数字をコピー&ペーストします。
最後に「変換」ボタンを押してください。
STEP3:日本語が生成されました
「URLエンコード・デコード結果」欄に、パーマリンクの日本語 が表示されましたね!
パーマリンクの日本語が自動変換されてしまい、「日本語にならない」とお困りの人は、是非、この方法で、日本語表示 させてみてください。
[spheader position="center"]

[/spheader]